top of page

中心の力

最近読んだ本の一節

(一部要約)に…、

昔、悟りを得るために苦行による修行を

山中でしていたある学者がいた。

長期間ジッと動かずに瞑想を続けたのだった。

それは、自らの頭髪に鳥が巣を作れてしまう

ほどのものであった。

しかし、そこまでしても、彼は悟りを得られなかった。

そして、彼はとうとう師に相談した。

すると、師は、街中のとある商人に会いに

行ってきなさいとアドバイスした。

早速彼は、その商人に会いに出かけた。

そして、会う前に、店の傍で

その商人を観察した。

店で、せわしなくいろいろなものを秤にかけ

重さを量っている、見た目普通の人であった。

それから、店に入りその商人に挨拶をして

話を聞いたところ彼は、こう答えた。

『 私は平凡な商売人で、

 苦行者ではありません。

 私の秘密は、秤のバランスをとることで、

 自己のバランスをとる技を学んだだけです。

私は、内側に完全なバランスがあるとき、

エゴが消えることを理解しました。

 バランスは無を生み出し、その無の中に

全体が降りてくるのです。

                            ……

商人の答えた内容に、

思わずピン!ときた。

稽古中の自分の身体状態を思い浮かべ、

とても納得がいく気がしたのだ。

私にとってOSHOの本は、

稽古で感じたものを明らかにしてくれて、

より理解を深めてくれる気がする。

また、稽古をしていなければきっと

彼のことを知り、彼の本を手に取り読む

こともなかっただろうと思う。

最新記事

すべて表示

TV番組に

久しぶりの投稿です。 突然ですが、 明日夜19:00から TV朝日番組 出川一茂ホランフシギの会に、 古賀武光師範が出演されます。 気で人を投げる達人として 紹介されるようです。 大東流合気柔術光道で稽古し、 古賀師範の技を間近に 見ている門下生であれば、 納得のいくキャプションかと 思われます。 しかし、 ゴールデンタイムの全国放送番組で、 どのような編集がされているのか どういう反響があるのか

草刈り

今朝はいつもと違う 少しひんやりした空気でした。 まだまだ暑さも続きそうですが、 確実に自然は秋へ 向かいつつあるなぁと感じます。 自然が一歩先に秋に入りつつあるなか、 遅れて人間社会の夏があるようです。 そういう意味では、田舎に住んでいると 両方を味わえてお得ですね。(笑) それにしても、 夏は草木の成長が著しい、 私にとっては草刈りありきの日常、 普段よりも天気を気にしながらの生活です。 また

みること

春が一気にすすんで 菜の花が開花しているのを 見て楽しむだけでなく、 今年は摘んで炒め、 食したりしています。 さて、 大東流の稽古では、 「みる」ことが 大事ですが、 これがやってみると 実は、 「みているつもり」 の場合がほとんどです。 これを実感し、 自身の人生を 振り返ったときに、 今まで長い間 なんとなくみて 生きてきたのだなと、 愕然とします。 そして、 慎重さが必要であることを 知ら

bottom of page