top of page

早朝、諫早で

先日、諫早の実家で

早起きし、天気もよかったので、

庭で身体を少し動かしていた。

すると、しばらくして

ツバメが、いつもは見かけない私を

偵察するかのように、身体スレスレを

空間を切り込むかのように

「ヒュンッヒュンッ」と何度か飛んで

きては、去っていった。

その様を見ながら、

この辺りにもツバメがいるのなら、

この家の軒下にでも巣を作ってもよさ

そうな、感じがするのになあ…

と思った。

そうして、軒下に目をやったところ、

「ハッ!」

軒下は別のもので占拠されていた。

畑で採れた玉ねぎたちが、

吊るされていた。

それだけであれば、別に珍しくも

ないけれど、その軒下の玉ねぎたちは、

吊るされたままかなり成長しており、

軒下が、緑で覆われたようになっていた。

土に植えなくても、ここまで成長する

のか、といった感じである。

まるで、

『玉ねぎのエアプラント』だわ!(笑)

そして、

このように、生命力が発揮されつつある

ものがそばにあると、ツバメも落ち着かず、

巣をつくろうという気には、

ならないだろうなと、

少し、気の毒な感じもした。

最新記事

すべて表示

散歩の途中

先日夜、 犬の散歩に出かけた。 しばらくして、 少し先の道路わきの 草陰から 「カサカサ、カサッ」 と音がする。 その音が 「バサバサッ」 と大きくなり、 「キィキィッ」 と鳥の声が聞こえてきた。   たしか、この近くの 道路下の用水路を ねぐらにしている...

何もする必要はない

10年以上前に、 スピリチュアル系の本を読んでいた 時期があります。 その中で、   「あなたはそのままでいい」 「何もする必要はない」 「〇〇が導いてくれる」 「何もせず人生うまくいく」   などのメッセージに関して、   何事にも積極性を持って...

TV番組に

久しぶりの投稿です。 突然ですが、 明日夜19:00から TV朝日番組 出川一茂ホランフシギの会に、 古賀武光師範が出演されます。 気で人を投げる達人として 紹介されるようです。 大東流合気柔術光道で稽古し、 古賀師範の技を間近に 見ている門下生であれば、...

  • Twitter Clean
  • w-facebook
bottom of page