top of page

うっかり帯を

昨日の稽古では、

うっかり帯を忘れてしまい、

袴を穿いているとはいえ、

腰回りがなんとなく不安定のまま

稽古に臨んだ。

やはり稽古での身だしなみは大切

だと、再認識する次第であった。

そして、稽古が終わってから、

帯をしていなかったことに気づいて、

ふと腰回りに手をやった。

「あれ?緩んでない。。?!」

…というのも、

帯なしでは、稽古での動きで当然

着衣が緩んでいると思っていたからだ。

それが、ほとんど緩んでいなかった

ので、軽く驚いたのだった。

ということは、想像するに上半身が

以前より左右にぶれずに動けるように

なってきたのかもしれない。。

と思うと、

また少し自分の成長が見えたようで、

うれしかった。

それにしても、

帯を忘れても(いけないことだが。。)、

こうした、うれしい気づきを

与えてくださるとは、

ありがたいなあ。。(笑)

最新記事

すべて表示

散歩の途中

先日夜、 犬の散歩に出かけた。 しばらくして、 少し先の道路わきの 草陰から 「カサカサ、カサッ」 と音がする。 その音が 「バサバサッ」 と大きくなり、 「キィキィッ」 と鳥の声が聞こえてきた。   たしか、この近くの 道路下の用水路を ねぐらにしている...

何もする必要はない

10年以上前に、 スピリチュアル系の本を読んでいた 時期があります。 その中で、   「あなたはそのままでいい」 「何もする必要はない」 「〇〇が導いてくれる」 「何もせず人生うまくいく」   などのメッセージに関して、   何事にも積極性を持って...

TV番組に

久しぶりの投稿です。 突然ですが、 明日夜19:00から TV朝日番組 出川一茂ホランフシギの会に、 古賀武光師範が出演されます。 気で人を投げる達人として 紹介されるようです。 大東流合気柔術光道で稽古し、 古賀師範の技を間近に 見ている門下生であれば、...

  • Twitter Clean
  • w-facebook
bottom of page