top of page

稽古3日間へ

この3日間は、体験会から稽古日と

自動的に変更になった。(笑)

一日目は、新会員のかたと型稽古を

中心に稽古した。

私が適宜言葉でお伝えするものの

それが実際の見た目の動きと異なる

場合があり、うまく説明ができず、

次回までお時間をいただいた。

やはり、自分が体験・体感したことを、

ひとに伝える際には、それが自分の

中できちんと言葉で体系化されている

必要性を、ひしと感じた。

また、後2日間は久しぶりのひとり

での稽古は、中段突きの受けを

繰り返しやった。

まだまだ足を一歩踏み出すたびに

以前より大きくではないが、

腰が回ってしまう。

鏡を凝視しながらゆっくりやることで、

やっとどうにか腰を動かさずに

足を一歩出せた。

これが、かなりキツイ。

もっと楽に足を出せるようになりたい

と思った、ひとり稽古であった。

最新記事

すべて表示

散歩の途中

先日夜、 犬の散歩に出かけた。 しばらくして、 少し先の道路わきの 草陰から 「カサカサ、カサッ」 と音がする。 その音が 「バサバサッ」 と大きくなり、 「キィキィッ」 と鳥の声が聞こえてきた。   たしか、この近くの 道路下の用水路を ねぐらにしている...

何もする必要はない

10年以上前に、 スピリチュアル系の本を読んでいた 時期があります。 その中で、   「あなたはそのままでいい」 「何もする必要はない」 「〇〇が導いてくれる」 「何もせず人生うまくいく」   などのメッセージに関して、   何事にも積極性を持って...

TV番組に

久しぶりの投稿です。 突然ですが、 明日夜19:00から TV朝日番組 出川一茂ホランフシギの会に、 古賀武光師範が出演されます。 気で人を投げる達人として 紹介されるようです。 大東流合気柔術光道で稽古し、 古賀師範の技を間近に 見ている門下生であれば、...

  • Twitter Clean
  • w-facebook
bottom of page